上海に居ながら日本を考える

上海にやたら長く住む日本人が中国と日本を比較しながら様々なことに思いを馳せるよ

漫画村が放置される日本

インターネットの扱いについては各国で施策の分かれるところではありますが、

中国では悪名の高い「グレートファイアーウォール」(通称:金盾)があります。

よく聞かれるのはGoogleのサービスを遮断したり(最近GoogleMapsが中国でも解禁)、エロ系も軒並みブロックしています。

FacebookTwitterなど海外のSNS系サービスに対して特に神経を尖らせていて、言論統制だという向きも強いです。

日本だと民間企業による子供を守るためのブロックや、子供のアクセスも多いYOUTUBEが子供向けのYOUTUBE KIDSを出したりしていますね。

つまり日本政府はインターネットを放置しています。

 

しかし私は思うのです。中国のやり方が正しいのではないかと。

 

一般の国民にとってネット上の情報が遮断されるのはストレスですし、言論統制的に利用されるべきではもちろん無いと思います。

しかしコンテンツという日本の資産に対して、著作権法の適用外の海外だから何の手も打たないというのはちょっとダメなんじゃないかと思います。そんなもの監視部隊を作ってドメインもブロックしてサーバ変えてもどんどんブロックしていけばいいのにと思います。これこのまま続けば出版社が死ぬのはもちろん、商業漫画家が生まれなくなりますよね。

またエロに関してもそうです。著作権を盾に、ダウンロードしたりアップロードしたりした人を罰するのでは無く、遮断するべきだと私は思います。

イタチごっこにはなりますが、そこは人やAIで解決できると思います。

 

コンビニでエロ本が売っている世界でも稀な国、日本。

 

まだ国民が多く、海外国家・企業にとって魅力のある市場であるうちに、そして日本の産業や文化を守るために早めの決断が必要だと思います。無論反対論は続出するでしょうが国としてインターネットを放置して良い時代はとうに終わっているようにも思います。

 

※2018年4月23日追記

完全に規制されましたね!これは日本政府Good Jobと言わざるを得ません。
政府の意向を忖度したプロバイダもこれは良い忖度。

しかしそうなると同様にアクセスの多い違法エロ動画サイトを遮断しないのはなぜだという話にもなるがこちらは被害者が限定的だからいいのか?

まあとにかくこういう事例を増やしていくのはこのご時世必要な措置だと思います。