上海に居ながら日本を考える

上海にやたら長く住む日本人が中国と日本を比較しながら様々なことに思いを馳せるよ

中国人社員マネジメントについて1

中国人に限らず、今後日本は多くの外国人と付き合っていく必要があります。

今日はよく言われる中国人部下のマネジメントについて書いてみます。

 

中国はあまりに広く、出身地によりその状況は大きく異なります。

まずは上海人についてです。

 

上海には多くの居住者が居り、その半分弱が外地からの流入者となります。

上海で会社経営をするのであればまずは上海人を知らなければなりません。

 

日系企業に就職する新卒上海人の初任給は大体手取り4,000元(現在の1元16.5円レートで66,000円程度)となります。日本語がかなり上手だったりすれば更に+1,000元くらいにはなるでしょう。

 

まだまだ日本に比べると低いと思えます。しかし彼らの資産はあなたより豊かかも知れません。

彼らの両親は、大抵の場合政府から供与された住宅を1戸以上持っており、うまく資産運用できた家庭では3戸以上持っている場合も珍しくありません。

そしてそのマンションの一部屋は一億円以上することも十分に有りえます。

 

つまり、あなたの手取り7万円の部下(一人っ子)は資産数億円を既に保有しているのに等しいわけです。

 

実際手取り4,000元で上海で生活するのは容易ではありません。ボロボロのマンションの一部屋でも都心部では月4,000元程度は必要です。

そのため家を持たない外地人は5人前後で2部屋あるマンションを借り、共同生活をして家賃負担を減らすのが一般的です。

 

実家と資産がある上海人にとって、必ずしも仕事で高い挑戦をして神経をすり減らす必要は無いのかも知れません。

そこは個人の考え方により大きく変わりますが、少なくとも外地から来ている人よりははるかに競争よりも安定を望む傾向が強いです。

そして上海では上海語が話せる上海人よる目に見えない各種ハードルが存在します。

 

これら最低限の情報は社員を雇用する前に知っておくべきことになります。

日本の報道を鵜呑みにし、中国人を下に見て偉そうに振る舞う経営者の多いこと。

 

偉そうな総経理よりも金持ちな社員は実はたくさん居ます。

別にだからと言って部下に必要以上に気を遣う必要があるということではありませんが、その振る舞いによってピエロに映らぬよう、個々の社員の生活環境を踏まえておくことは損にはなりません。

 

まずは中国人の状況を正しく理解し、地域ごとに全く異なるということを知ることがマネジメントの第一歩と私は思います。